睡眠計測を見ている限りだとやっぱり3時間しか眠れていなくて、結果として日常の活動に支障をきたしてしまっている。寝付きも悪いからなかなか上手いこと早く寝る、というPlanも取れず。さて、どうしたもんか。色々ストレスがあることは確かなんですがね。
3時間しか寝てなかった
どうも、全般的にだるいなあ、と思ってjawboneの睡眠ログを見たら3時間しか寝てなかった。ベッドにいたのは4時間半なんですけどね。どうしても、寝付きが浅い。かといって薬を強くすると際限なく寝てしまうので、物凄い悩み所。裁量労働制なんだから、好きな時間で勤務したいなあ、と思うのですが、それはNG。
全般的に不調
身体が全般的に不調。土日も転職活動に勤しんだ結果か。発汗、震えに加えて、痛み、気分の悪さもある。どうも痛み止めのリリカには肝臓への副作用があるみたいで、この辺、身体の痛みがあるからといってむやみに飲むものではないのかもしれない。
組み込み領域Linux
富士ゼロックスの中途採用説明会に行ってきた。経験は問わないよ、って感じだったんだけど、面接では「即戦力じゃないとダメ」的な話で。じゃあ、違いますやん。と。7層でAPばかり作ってきた人間と、ミドルウェア、ハード直接というのはちょっと住む領域は違うよねー。
富士ゼロックスは福利厚生とか、人事制度はホワイト企業すぎるので良いとは思うのだけど。
眠い
睡眠薬効きすぎで、思いっきり寝坊して午前半休。週1ペースで半休してるから、多分、疲労感なんかも関係あるんだろうな、とは思う。多少痩せるなり、なんなりすれば変わるだろうか。
散漫
なんか、色々注意力散漫になっていて、成し遂げた気がさっぱりしないし、結果として欲求不満になるスパイラル。何事にもよくないような気がしている。
何者なのか
定時ダッシュして某社の転職面接。
それなりにこなせた感はあるけど、相手のコミュ力に頼った部分が大きいような気がする。結局、何になりたいんだ、自分は。そこが相変わらず謎のまま。キャリアプランとか、10年後どうなっていたいとか。いろんな事に思いを馳せてはいるけど、色々難しい。
古いツール
windows7の最新マシンが職場で配布されたので、色々開発環境を弄んだのだけど。古い系のTomcatとか、javaとか、段々動かなくなっているな、という感じ。Vistaから導入された悪名高きUATも一つの原因だけど。マシンが段々素人さん前提になってきている。windowsもpro用とアマ用にバージョンわかれて欲しい。
産業医面談
人事に言われて産業医面談に行ってきたのだけど。なんとも、微妙な感じ。産業医の意見は確かに通るかもしれないけれど、現場の感じはそんなものでは何の効能もなくて、結局会社が、人事が、意識を持って変えていかなくては何も変わらないのではないだろうか、と思うことしきり。
android復帰
まあ、そんなわけで、この週末からソフトバンクのプリペイド携帯をMNPしてandroidユーザーに復帰しました。
いいですね、pureなandroidのnexus6。
如何に国産android端末がダメか、という。xperiaなんて下の下。余計なアプリやウィジェットが入っていないのがいい。スマートフォンというのは本来こうあるべきだと思うな。