右の前歯から

左の前歯(1番)から、一気に4本でブリッジをかけよう、と言われた。さすがになあ。1番を削ってしまうのは抵抗があるので、そう言ったら、いや、保険でも白い歯ですよ、と言われた。うん、問題はそこじゃないんだよ、先生。34歳で一番をブリッジにしてしまうのってどうなんだろうか。とりあえず、3番から5番で4番の欠損をブリッジで埋める予定なんだけど、これも微妙にやりたくない。でも、インプラントは骨が足りなくて出来ないらしいから、しかたないのか。

サイバーエージェントの入社式の話題。

今日twitterで流れていた話。

サイバーエージェントの内定式が美人過ぎると話題(該当ブログは削除されたが魚拓あり)

いや、もう美人かどうかはそれぞれの価値観なわけなんですけどね。美人は美人でも僕の価値観ではちょっと違うのかなあ…と。営業系が強い会社ってこんなもんなのかな。 この「ノリ」にはついていけない感じ。仕事に関して言えばSEは美人かどうかは大した要素ではないと思うので。

電話が壊れた。

3連休の間に家の固定電話がお亡くなりになりました。最早通話なんてものには数年使っていないのですが、電話を切っている状態にも関わらず、FAXの用紙をぐりぐり押し出し続けたり、モーニングタイマーが勝手にオフになったり、勝手にコピーモードになったり、と嫌な動作を繰り返すようになり、夜中に電気を消した静寂の中で「ぐりぐり」という音に耐えられなかったので、電源コードから引っこ抜いてあります。

一応、固定電話そのものは、「あったほうが良いだろう」とは思うのですが、1万円出して買う気にはなれないので、暫く、そのままかもしれません。5000円位で安いのを買おうかな。

体調的な話で

歯医者の治療で結構「えぐい」治療をしているせいなのか。単純に仕事のほうがあまり上手くいっていないせいなのか。休んではいないけれど、どうにもこうにも体調が上向いてこない。肥満をまず解消しないと駄目ですかね。筋肉量もなんだか落ちてきたような印象があるし。お腹痩せは少しずつでも進んでいるような実感はあるのですが。

色々な意味で疲れました。

色々な意味で疲れたこの週末。

雨が降り出して気分も暗い感じです。信onは以前のように、毎日ログインをするようなわけではないけれど、心のどこかでは気になるし、もう少し良い会社に行きたいと思いつつも、自分が何をやりたいのか、よくわからなくなってきたし。歯医者では過去の不摂生というか、矯正しておくべきだった、っていう後悔の念が先につくし。ちっともポジティブに生きていない。

上司属性

昨日、昨年度の「目標管理制度」の人事考課面談で部長と「サシ」で会話をしました。1時間くらい。基本的には「俺様」上司は大嫌いなんですが、まさに、そんな感じ。知識も経験の裏打ちもない俺様上司は最悪の部類で斬って捨てたいくらいなのですが、知識も経験もあるだけまだましか。
人事考課はSから始まって、A,B,C,Dまで5段階評価なのですが、Bで評価を貰えるようです。C以上で昇給確定なのですが、人事部の評価で予算との兼ね合いもあって評価下げたりするそうなので、この辺は微妙。

部長の主張をものすごく端的に書くと、oracleに払っている年間保守料トータルで1000万近い金額が無駄だから、この際mysqlにしようぜ、と。いや、まあ、mysqlも随分信頼のおけるDBに成長したとは思うのですが、でも、所詮はmysqlですよ?

保険と言う意味では高くはないんじゃないですかね?

と問いかけたら、「いやあ、基幹系のシステムならまだわかるよ」ときた…ほう。じゃあ、なんですか。収入の大部分を稼ぐような外向けのサーバよりも内部向けの基幹システムが大事ですか。いや、ま、青島的にシステムに大きいも小さいもないんですが。これは納得できなかった。削減した経費は人材育成にでも、なんでも、もっと他へ回せるだろ?とも言っていましたが、そんな夢物語はあり得ないことはわかっているので。

という感じでその後は「そうですね」と適当に受け流しておいた。5年前だったら、間違いなく喰ってかかったな。

新年度が本格的にスタート

9月年度替わり、1カ月くらい社内政治でうだうだっとして、10月から始まるのが今のパターン。縦割りコミュニケーションになって、横でも殆ど話さないような部署になってしまったので、本当、会社が変わってしまったように思える。明日は部長と面談がセッティングされているのだけど、イラッとさせられてしまったらどうしよう。我慢できるかしら…

土日も実は仕事

ここ数年はセキュリティ云々の話で、社外から社内システムへのアクセスを遮断する企業が増えているのだけど、うちの会社の場合はそんなことはお構いなしで。土日もPCの遠隔操作で会社のサーバへ繋いで運用監視中。大体バッチが動く深夜に落ちやすいシステムなわけだけど、そのうち午前3時まで起きてみていろ、とか言われそうな感じがしてなりません。

こういうの、改善して欲しいよな、ホントに。

PS3がお亡くなりになりました。

PS3がお亡くなりになりましたので、買い換え。症状から考えるとソニータイマー発動濃厚で、修理代金は1万7千円くらいだそうで。MGS4と一緒に買った初期型なので、もう2年半。1万7千円出すなら買い換えでもいいかなあ、と。

ということで、新しいのを購入。小さくなって、ファンの排気音もなくなって、吸入口もだいぶん改善されて全体的に小さくなっているので、買い換えで正解だったかなあ、と。冬には信onのPS3版も出るみたいですしね。

ベイスターズは新潟へ行くか。

ベイスターズの身売り報道を聞いて、佐伯の戦力外も、木塚の戦力外も、これが原因じゃないか、という気がしてきた。新潟移転は良いのかもしれないけど、新潟だと、主力の何人かは抜けそうだなーという感じ。在京球団、っていうのはある意味ではアドバンテージでもありますしね。村田も丁度節目だし、内川も微妙かもね。