20代の頃は正論ばっかり言っていた。衝突して、打ちのめされて、挫折した。とんがっていた。30を超えて、我慢することを覚えた。やり過ごすことを覚えた。人には裏と表があることを覚えた。自分に降りかかる火の粉だけを振り払うことを覚えた。人を様々な方向から追い詰めるテクニックを覚えた。自分が苦しまない術を身に着けて、自分を防御すること。そして、先制攻撃をして、搦手を塞いで、相手を潰すことを覚えた。嫌な人間になった。めんどくさい、と思えばそれ以上絡まない。だって、めんどくさいじゃない。
踊る踊る
さっき、ある場所でコメントを書いていて、思い出した。
昨日が今日でも。今日が明日でも。明日が昨日でも。
頼朝の台詞だっけ。政子がそれを聞いて諫める。今日よりはマシな明日を作ろうではないか。松山ケンイチの清盛は、もはや頼朝の立志伝として見るのが正しい。世の中には虚無感に似たあきらめなくてはいけないことが多すぎる。本当はこうしたいのに。本当は言いたいのに。言わなくても良いこと。空気を読めとか。うざい。あるべき姿とか、何だよ、と。お互い欲望をぶつけあって、きちんと処理すればいいじゃないか。
眼科
左目の痛みが抜けないので眼科へ行ってきました。結果としては、左目の黒目の部分にそれとわかるような傷がついているせいだった。黒目は回復力があって、殆ど治りかけだから、目薬をさしておけば良い、ということ。眠っている間に傷がついたのでしょう、ということだけど。そんなもんですかね。月曜日の晩はかなり疲れていたからなあ、と思い当たる節がないわけでもないのですが。
眼科予約
金曜日になっても痛みがとれないため、眼科を予約した。眼科って、意外にたくさんあるのね。メガネ屋、コンタクト屋と協業って感じでしょうか。忙しいなりに、仕事が楽しい時期なので、この時期で面倒な疾患を抱えるのはちょっと嫌だな…ま、仕方ないのですが。
目が痛い
数日前から、左目が異様に痛みます。開けていられないくらい。涙がぼろぼろ出る。左目だけ。今までもあったのですが、大抵は目薬ですぐに治っていた。が、今回は治らず数日。さすがに眼科に行こうかな、と思います。午前中冷やしておけば午後には楽になるんですけどね。どうしたもんかな。緑内障じゃないか、という話も。
日付が変わる頃
ここ2週間ほど、毎日日付が変わる頃に帰って来ています。別に残業代が出るわけではないのに、毎晩23時くらいまで働いている。やっぱり開発作業と、web開発の作業が好きなんだろうな、と。好きなものには後先考えずに情熱注げますよね。だけど、仕事として、対価が出てこないのはやっぱり如何なものなんだろうか。
総選挙雑感
民主党の歴史的敗北、というキャッチフレーズ、リード文が正しいのかどうかはさておき。民意は自民党を選択した。投票しても何も変わらんよ、というのは正直思うが、変わる可能性が1ミリでもあるなら、投票するべきだろう、ということで基本は選挙に行く。前回の在職時に体調を理由に職を辞した安倍晋三の顔がなんとなく冴えないのが心配ではあるが、とりあえずは、自民党で良いのだろうと思っている。
ただ、覚えておきたいのは野田佳彦は、単体でみれば、それほど悪くはなかった。忌むべきは、その先代の総理とその前の総理であって、野田ではなかった。そして、この国に起こった様々な不幸だ。
想い
彼女に会うと、不思議と色々なものが吹き飛んでいくような気がしている。所詮は、色々なものが重なりあうにしても、その場限りの関係。何を話すわけでもなくて、ただただ、一瞬のその時間を過ごすだけ。
巧くいかない
久々にeclipseを使っての開発作業で、しかも比較的嗜好が近いweb開発は楽しいのだけど、イマイチマシンとの相性なのか、日頃の行いなのか、巧くいかないことが多すぎて困る。Tomcatが日々クラッシュするって、本当に何なんだろうか。eclipseは、tomcatと一緒にもう少し可搬性があっても良いと思うのだけど。
飲み会が嫌い
察して下さいではないけれど。飲み会が嫌い。忘年会が嫌いだけど。今日は忘年会。普段は飲み会が皆無だし、半年に1回だと思えば、まだ恵まれている方なのか。なんか、こう、グダグダ、っとした感じが嫌いです。お互い、相思相愛とまではいかないまでも何かしら通じるところがある人達と少人数でいろいろな会話をしながら飲むほうが余程楽しい。