ソフトバンクからお友達紹介で5000円キャッシュバックするぜよ、とDM。
どこまで囲いこみたいんだろうなあ…
んなことより、携帯にデータ通信機能持たせて、パソコンとつなげるようにして、パケット放題とかしてくんないかね。
この国では口に出来ないような話。
ソフトバンクからお友達紹介で5000円キャッシュバックするぜよ、とDM。
どこまで囲いこみたいんだろうなあ…
んなことより、携帯にデータ通信機能持たせて、パソコンとつなげるようにして、パケット放題とかしてくんないかね。
今日はネックストラップを探してふらふら。
渋谷の自社ビルにいる分には入口でコード叩けばドアがあくので、良いのだけど、六本木の本社は全部カード。支給されているストラップは短すぎて使いにくいし、今使ってるのも微妙に短い。もうちょっと長いのがいいんだけどねえ…
どうでもいいけど、ヨドバシで売っていた地球連邦とジオン公国の携帯シールちょっと欲しいw
やっぱり無茶だった? AKB48「ポスター44枚コンプリート」企画中止
「メンバーのポスター44種類をすべて集めるとイベントに招待される」と銘打ってアイドルグループ「AKB48」のニューシングルを発売したソニー・ミュージックエンタテインメント傘下のデフスターレコーズは28日、独占禁止法に抵触する恐れがあるとして、イベントへの招待企画を中止すると発表した。
ポスターはAKB48のメンバー44人が1人ずつ写っているもので、東京・秋葉原の専用劇場「AKB48劇場」でニューシングル「桜の花びらたち2008」を1枚購入するとポスター1枚がプレゼントされる。特典では、メンバー44人すべてのポスターを集めると、イベント「春の祭典」に招待されるとうたっていた。
しかし、特典をゲットするには最低でも同じCDを44枚購入しなければならないうえ、ポスターは選べないことから44種類の違ったポスターをすべてをそろえるのは至難の業とみられ、2月25日に同企画が発表された直後から、ネット上では「商魂たくましすぎて吹いた」「オタは湯水のように金使うだろうとか思ってるんだろうか?」などと、その商法に非難の声が挙がっていた。
こうした状況で、デフスターレコーズは招待企画そのものの中止を発表。理由として独占禁止法上の「不公正な取引」に抵触する恐れがあったためと説明。「ファンの皆さんの加熱を招いてしまったことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。
同社は44種類“コンプリート”を目指して、すでに同劇場でシングルを複数枚購入した熱狂的なファンを対象に、3月末日までCDの返品・返金を受け付けるという。
おバカな企画ですねい。44枚、しかも選べないときたもんだ。
独占禁止法を理由にもってくるところもちょいとね。
しかし、44枚集めた、って確認どうやってやるつもりだったんだろうか。
MSDNのディスクからぶちこみ。
やっぱりCPUのスペック的にちょいときついかなーって感じ。
まあ、少し遊んでみよう。
んと。事業戦略をきちんと考えてさ。長期的なスパンで今なすべきことを考えれば自然と答えは導きだされると思うのね。
今日は午後は事業戦略の方針転換をするか否か、って感じの会議だったわけですが。
とりあえず、なんにも結論出ず。
あんたら、長期的にどうしたいねん。んなら短期的に何したいねん。
部分と全体。
長期的な視点で物事を考えている人が少ないんだな。
っていうか、常に長期的な視点でものを見ている人がいないと、ITっていう世界はすぐに置いていかれてしまうのさ。
そういった部署を作ればいいと思うのだけどね。
感情を押し殺すこと。
自分が自分でないようにふるまうこと。
は?
なんて思っても決して顔にも言葉にも出さないこと。
そんな日々が少しだけ嫌。
ローカルクライアントに立てたApacheとMySQLでwordpressのバージョンアップを試みて玉砕。
閲覧はできるけど、投稿ができない、という。
んむー・・・
まあ、メジャーバージョンアップまで待つかなあ。
どうも、思いつきで物事が進む会社らしい。
ソースを買い取ってリバースエンジニアリングしろ、ってさ。なんのためによ?
何をさせたいのさ?
リバースって結構大変なんよ。
昨日の篤姫は泣けたねえ…
菊本の書状を読むところが感動的。広川への態度がすきっとかわった所も気持ちよかった。