学部の時に、卒論を見ていただいた先生のご紹介を得て、母校で後輩を相手に話す、という機会を頂くことが出来た。
テーマがテーマなので、働くこと、という話はしたけれど、本当に伝えたかったのは下ネタばかりが連鎖する教養のない世界の断絶。教養を得て、話の引き出しを増やして、下衆な世界を変革しよう、という話をした。本当に伝わったかどうかはわからないけど、少しでも幸せの連鎖が伝わることがあれば良いな、と思う。
この国では口に出来ないような話。
学部の時に、卒論を見ていただいた先生のご紹介を得て、母校で後輩を相手に話す、という機会を頂くことが出来た。
テーマがテーマなので、働くこと、という話はしたけれど、本当に伝えたかったのは下ネタばかりが連鎖する教養のない世界の断絶。教養を得て、話の引き出しを増やして、下衆な世界を変革しよう、という話をした。本当に伝わったかどうかはわからないけど、少しでも幸せの連鎖が伝わることがあれば良いな、と思う。
ストレスが過多なせいか、身体中に謎の発疹が出来ていて、参ってしまう。ストレスの原因は明らかに「出来ない」上司なのだけれど、こればかりは自身の力が及ぶ範囲ではないので、除去の仕様がない。さて、どうしたものか。
待たされるだけ待たされて、ようやくリリース、と思っていたのだけど、リリース直後から大混乱。
クローズドベータテストは結構さくさく行っていた印象だったので、安心していた向きはあったんですけどね。大量アクセスをさばくだけの技術力は他のスマホゲームで持っているはずなんだけど、コナミはその辺の技術共有は出来ていないんだろうか。
気配りとか、心遣いとか、大切にしてきたつもりなんだけど、一気に全否定されたので、なんだかな、という感じがしている。「義を説き、範を垂れるべき指揮官がお笑い草ですね」と言ったのは誰だったか。
本日は即位礼正殿の儀。三種の神器が集まり、雨雲を呼ぶという天叢雲剣が普段安置されている名古屋が快晴になり、東京は雨に。
平成のお代替わりもなんとなく記憶の彼方にはあるのだけれど、今回のご譲位は、良いやり方であったのではないだろうか。世界から要人がこれだけ来日すると、日本の皇室が敬愛されていることがよくわかるというもの。日本人として誇らしい。
2日連続で夜勤して、夜勤アルバイトの研修。この前の台風で25時間連続勤務をやった直後なので、疲労は溜まり気味なのだけど、その分時間調整で睡眠時間は確保できたイメージがある。
東横線の横浜駅で車椅子に轢かれた。
轢かれた直後は左足を踏まれたので、痛さに悶絶していたのだが、車椅子は謝罪もなく、大丈夫ですか?もなく、そのまま電車に乗っていって去っていった。明らかに現場を確認していた上で、何もしない東急の駅員もなんだかなあ、という感じもするんだが、車椅子の人って自分が優先されて当然だと思ってるのかね?
患部は痣になっているし、歩くことは出来るけど、痛みは残ってるし、被害届けを出したい気分。
1日平均にして3時間半程度しか寝ていないので、10日に1回くらいは爆睡している日がある。CPAPで、何かしら眠りに関する「深さ」のようなものが得られるのではなかったのか。何か、期待と違うものばかりで日々戸惑うばかり。
どうして、「誰かがやってくれるだろう」と期待する人ばかりなんだろうか。自分からやろう、問題を解決しよう、と思う人が少なすぎる感じがしている。給料や、年次、役職が上ならば尚更そうである「べき」だとは思うのだけど。
天王洲アイルの寺田倉庫で年明けまでやっているというSTARWARS IDENTITIESに行ってきた。
単純にSTARWARS関連の資料展覧会でも長いこと作品を観ている側としては嬉しいのだけど、結構貴重なものが揃っているうえに、色々と考えさせてくれる展示内容だった。開催中に機会があればもう1回行きたい。