ベビーカーと満員電車

満員電車とベビーカー。1日遅れで話題に乗ってみるが。

通勤ストレスでベビーカーまでもがいじめの対象の恐怖社会

結局、皆「性善説」過ぎるんだよ。公共交通は、良い人も悪い人もいるから公共交通なわけで、マナーの悪い人もいるから公共交通なのだと思う。足を踏んだら「すいません」と言えば良いし、明らかな老人がいれば、席を譲れば良い。譲られればありがたく好意を受ければよろしい。
だけど、席を譲られても「俺はそんなに年寄りじゃねえ!」って逆切れする奴はいるし、ベビーカーで人を突き飛ばしても何も言わないアホなママもいる。お互い空気を読んで、何も言わないからお互い億劫になるわけであって、マナーを守る奴は受け入れて、守れない奴は叩き出せば良いだけなんじゃないのか、と思うわけであります。

ま、でも席を譲ろうとして逆切れされたこともあるし、もう降りようとしていた所に席を譲られて「もう降りますので、ありがとうございます」と言ったら逆切れされて、蹴りを入れられたこともある。だから席を譲らないし、譲られもしない。積み重ねで皆、連鎖しているんですよ、社会は。何処からか変えていかないとねー。(棒読み)

関連記事:

    None Found

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です