RSS

カテゴリー : 未分類

xoopsインストールメモ

xoopsインストール中。亜種がありすぎなので、いまいち整理できてない。インターネットの時代が来たといっても、まだまだwebから情報を拾うのは限界があるよなあ。

とりあえず、テストディレクトリでテスト中だけど、これ、homeディレクトリに移してもDBそのまま使えるんだろうか。

選択肢として高校に行かないと言う事。

産経の記事で朝鮮学校に高校無償化を適用するのかしないのか、っていうのが「熱く」語られていたわけなんですが、小飼氏がじゃあ、高校に行かない奴はどうなんねん、っていう話をしている。(高校無償化 – 高校行かなきゃダメですか?

これって、なかなか奥が深いような印象があるんだけど、どうだろうか。高校に行かないこと、って義務教育じゃないから、やりたい事があるから、っていう今になってみれば「まっとうな」理由もあるかもしれないけど、結局「貧しいから」とか、親がお金を出せないから、とか、そういう理由が今でも多いんじゃないだろうか。ってことは、無償化になれば「実質義務教育化」みたいな解釈もできるとおもうのだけど、どうですかね。今の社会じゃ、結局高校行かないと世間様で言うような「良い仕事」には付けないわけで。もちろん、それ以外にも素晴らしい仕事はあるのだけど、一般ぴーぷるには大卒が当たり前で、しかも上位の大学を出ていることがステータスなのだから。

ってことは、高校へ行けない人はどうすんねん、っていう話、議論はある意味ナンセンスなのか?

学習院の学級崩壊

宮様の不登校が世間を騒がせていますけど、結局学習院も例外ではなかった、ということになるのだと思う。大学ならまだしも、小学校2年生だもんねえ…如何に今時の若い親が教育を出来ていない、ってことか。
東宮も少し騒ぎすぎな気はしますが。やっぱり事前に学習院と協議は重ねただろうし。何十年かして、この問題の生徒が「ご学友」なんて言って出てきたらそれはそれで笑えますが。

アカデミー賞

アカデミー賞は「ハート・ロッカー」。「アバター」は指輪とかぶるようなイメージが少しあったからかな。

 アカデミー賞の選考過程では「アバター」と好対照をみせた。制作費では2億3千万ドル対1100万ドル、興行成績では20億ドル対1600万ドルという差だった。だが「ハート・ロッカー」は「アバター」を破ったのだった。

ラジー賞とWで取ったサンドラ・ブロックは良かったですね。日本にも似たような賞はあるにはあるのだけど、もう少し話題になってもいいと思うのだけど。ま、ムリかな。
米国民の“屈折”を写実した「ハート・ロッカー」 アカデミー賞

ツイッターおもろい。

お近づきに成り難い人の「つぶやき」が聞こえてくるのは面白いよね。クラウドとリアルの世界で人脈っていう概念が変わるのかもしれない。その前に大衆の興味が離れて行かないかどうか、取って代わるようなサービスが出てこないか、そのへんは微妙かもしれんけど。

情報処理技術遺産の一太郎

学生の時は一太郎派でした。日本語入力も優秀だったし、ドイツ語入力も優秀だったんですよね。ATOK。まあ、ATOKつかってWORDでもいいんだけどさ。まあ、教授も一太郎だったし。当時は一太郎バンドルとWORDバンドルがあったんだよね、PCも。

結局、マイクロソフトの独占商売にやられた感じか。

 ジャストシステムは3月2日、1985年に発売したパソコン用日本語ワープロソフトの初代「一太郎」が、情報処理学会が制定する「情報処理技術遺産」に認定されたと発表した。

 情報処理技術遺産は、国内のコンピュータ技術発達史において重要な研究開発成果や、国民生活などに大きな影響を与えたコンピュータ技術、製品などを情報処理学会が認定するもの。

 初代一太郎は、入力した文字をスペースキーで変換する操作手法や、コマンドをキーボードから操作できるエスケープメニューなど、日本語に適した機能が豊富な点が特徴だった。価格が手頃だったこともあり、日本語ワープロソフトの代名詞的存在となった。情報処理学会は「パソコン用日本語ワープロソフトとして一世を風靡した」として、ソフトウェア製品では初めて、初代一太郎を情報処理技術遺産に認定した。

初代「一太郎」、情報処理技術遺産の認定ソフトウェア第1号に

オリンピックが終わった。

浅田真央はまあ、あんなもんか。安藤美姫もあんなもんなのかなあ…清水宏保が去った後のスピードスケートはノルディック複合みたいに力が落ちなくてすみそうだね。パシュートは4年後は注目されるんだろうなあ…カーリングはあんなもんだと思うけど、男子競技もきちんと中継してほしす。決勝戦だけ中継していたけど、結構良かったよ。男子カーリング。

iPhone欲しいなあ…

今の934SHを機種変更した時はそんなに欲しいつもりは無かったんですけどね。今さらながら欲しい気持ちが。google Phoneがもっとすぱっと世の中に出てくれば、ま違うのかもしれんけど。

今週末にも買ってしまいそうな感じ。

勝ち負けとか

技術書を買ってしまうのはSEの性質であり。まあ、そこから何かを吸収できればいいとは思うのですけど。なかなか吸収できないうちに結局技術のほうが先にどんどん進化していってしまったり。やっぱり、常に努力を続けていないといけないんだなあ、と思う。特にシステムエンジニアはね。

SEとしての勝ち負けってどの辺で決まるのだろうか。ま、勝ち負けに拘ること自体がナンセンスなのかもしれん。

Impress CMS

個人的にコミュニティサイトを用意していまして、静的なHTMLとJavaScriptでごりごり書いて作りこんでいたのですが、さすがにスパム対策なんかが面倒なので、CMSを試そうかと思ってImpressCMSを導入。

それにしても、なんつーか、これはこれで面倒ですね。慣れないといけない、というか、UIが直感的ではないという。これは予想外だったなあ…