RSS

投稿者アーカイブ

iPadminiと電子書籍

iPadminiを購入したのですが、やっぱり電子書籍にはこのサイズかな、という気がしている。iPadだとやっぱり少々大きいと思うのです。

虚構新聞叩くならアンサイクロペディアは。

虚構新聞が一連のユニセフ騒ぎで叩かれているのだけど、じゃあ、アンサイクロペディアが叩かれないのはもう、一般peopleへの浸透度だと思っている。虚構新聞も、アンサイクロペディアも所詮はネット上の「お遊び」でしかないし、その面白さを了解の上で閲覧するものだと思っている。度がすぎれば、叩かれるし、度が過ぎなければスルーされる。

では、なぜアンサイクロペディアが叩かれていないのか、というのは単に著名度の違いではないのか、と。みんなが叩いているから叩く。この国はそれだけだ。

助けてもらって当然じゃない

海外では~、アメリカでは~っていう記事は時折目にするのだが。

なぜ?海外ママが「日本の子育ては海外より10倍辛い」と語る理由

自分で辛い状況を作っているだけじゃないかと思うのだが、どうだろうか。子育ては助けてもらって当たり前ではなく、助けて頂いて感謝致します、が基本だと思う。子育てに限らず全てそうだ。助けてもらって当たり前、譲ってもらって当たり前の奴には親切をしたいとは思わない。社会はgive and takeだ。自分にメリットのない行動が続けばモチベーションは落ちる。この国はここ20年でそんな社会を作ってしまった。

年賀はがき自爆営業

この時期になると年賀葉書の自爆営業が話題になる。今年も同じ。

年賀はがき「自爆営業」 局員、ノルマ1万枚さばけず

いい加減、年賀状という慣習も淘汰したらどうだろうか、と思うのだけど、郵便局にとっては、未だに死活線なんだろうとは思う。でも、カルチャーを変えていくような仕掛けは社会的な圧力からはじめないといけない。社畜根性を植え付けるような自己犠牲精神は社会的に制圧されていくべきなんだと思うのだが。

原発ゼロの実現可能性

小泉純一郎が原発ゼロをぶちあげて、世の中が喧々諤々している中なんですが、確かに原発は動いていないかもしれないが、その中で不思議と触れられないのは、

・電気料金が火力発電のコストとして上昇している
・火力発電のエネルギーは相変わらず輸入頼み

の2点じゃないか。確かに核のゴミの処理方法の目処はたっていないかもしれないが、かといって、即時原発ゼロに舵をきったらきったで、重大な問題が浮上してくることは確実。その辺も見据えて世の中の議論が進めば良いと思うのだけど。

忘れがちだけど

ディベートをやっていて、常識というのは人によって異なるのだ、ということを学んだ。朝日と産経で論点が全く異なることも。

はてなのとあるエントリーを読んで、世の中には「ネットをしない人」というのは未だに一定層いるんだ、と改めて思った。タブレットや、スマートフォンがこれだけ普及しても、ネットをやらない人、というのは依然として一定数存在して、そんな人に向けたサービスはいまだに健在だ。

iPadmini

新しいiPadminiが発表されて、11月中の発売、という話なので、待っているのですが、まだ来ません。wifiでいいかなーとは思いつつもLTE回線をつける魅力も少しはあるとは思っている…

抱き合わせ販売は今に始まったことじゃない

auがスマートフォンの機種変更で10万超の抱き合わせ契約を顧客にさせたとか。

au版iPhoneの「抱き合わせ商法」が問題に、滋賀県野洲市がKDDIに要望書を提出

こういうところにも、空気を読んだり、反論をしたがらない日本人の悪しき習慣が現れているのだと思うのだけど、抱き合わせ販売は今に始まったことじゃなくて、その昔ファミコンがなかなか買えなかった時代にも不人気ソフトとの抱き合わせ販売は存在していた。
まあ、つまり時代が変わってこういうものにも批判が出てくるようになった分、社会は少しでもよくなっている、ということだろうか。

家計簿アプリ

zaimも、moneyfowardも試したのですが、いまいち帯に短しタスキには長しという感じで。しっくり来る感じのものがない。
moneyforwardはグラフ機能がもう少し優れていれば完璧なんですけどね。ローカルのクライアントもいまいちかなーと。

社畜と台風

10年に1度の台風が襲来する中、武蔵小杉駅かすごい事になっていたようです。

【画像集】台風で東急東横線が運休して武蔵小杉駅がTDLより大混雑!まさにコスギーランド状態

駅や満員電車に詰め込まれて2時間遅れで出社するよりも、さっさと半休にして、在宅仕事するか、2時間でも休息して午後から出社するほうが余程効率的だと思うのだけど、このクニはまだそういう「成熟」した文化には程遠い状況らしい。東日本大震災は数年前の事だったと思うのだが。
そもそも、労基法が順守されていない状況で、国民にそういうメンタリティを持てよ、と云ったところで組織の論理には勝てないということだろうか。